ラ・プリマについて
ご挨拶
1974年創立以来、池上の地でバレエを通じ子供達の成長のお手伝いをさせていただいてます。
指導方法
アメリカンバレエシアター公認のナショナルトレーニングカリキュラムの資格保有者による指導。
海外の大きなバレエ学校では元プリマダンサーであろうとも、指導者としての資格を保有しなければ教師にはなれません。こにカリキュラムはチェケッティメソッドをベースに子供達の体に負担のない基本訓練が組み立てられております。
通常レッスンの中ではバレエだけでなく挨拶から始まる基本的な行動、対話を重要に考えているので、それぞれが学校や、生活の中で、話したい事がなるべく言えそして問題があった時、それについて皆んなで考える事が出来るような場所にと思っています。 通常レッスンの中で月に1度は自由踊り(小学生)の時間を設けコミュニケーションを計りながら、短い作品を子供達だけで作る時間を大切にしています。
ラ・プリマの歩み
1974年10月 | 大田区東矢口にクラシックバレエスタジオ ラ・プリマ開設 |
---|---|
1977年7月 | <第一回発表会>目黒公会堂 |
1979年10月 | 大田区池上にスタジオ移転 |
1980年11月 | <第二回発表会>世田谷区民会館 |
1983年3月 | <第三回発表会>世田谷区民会館 |
1985年12月 | <第四回発表会>川崎産業文化会館 |
1988年4月 |
<第五回発表会>川崎産業文化会館
第二部「ディズニーソングコンサート(創作)」 第三部「コッペリア全3幕」 |
1990年11月 |
<第六回発表会>川崎産業文化会館
|
1992年4月 | <第一回研修会>池上区民会館 |
1994年4月 |
<第七回発表会>川崎教育文化会館 20th Anniversary
第三部「バヤデルカより黄泉の国の場面」
【演出】 振り付け:永田幹文 |
1996年2月 | <第二回研修会>下丸子区民プラザ |
1998年11月 |
<第八回発表会>
第二部「くるみ割り人形 第二幕」 第三部「ラ・シルフィード/PAPA'S MEMORY(創作)」
【演奏】 音楽監督:篠原真 【演出】 振り付け:別府比古英・高木俊徳 |
2000年5月 | <第三回研修会>下丸子区民プラザ |
2001年9月 |
<第九回発表会>LA Prima2001 アプリコ
第二部「眠れる森の美女より オーロラの誕生日」 第三部「パキータ」
【演奏】 音楽監督 / 作曲:篠原真(冬・シンセサイザー、フィナーレ) 【演出】 振り付け:橋浦勇・冬 別府比古英 |
2003年6月 | <第四回研修会>大田区区民プラザ |
2004年7月 | <第五回研修会>大田区区民プラザ |
2005年11月 |
<第十回発表会>LA Prima2005 アプリコ 30周年記念
【演奏】 作曲:武藤建城 【演出】
選曲:武藤建城 演出:橋浦勇 企画:別府比古英 【衣装】 デザイン / 制作:邨田雄生実 |
2007年4月 | <第七回研修会>大田区区民プラザ |
2008年5月 | <第八回研修会>大田区区民プラザ |
2010年8月 |
<第十一回発表会>大田区区民プラザ アプリコ 【演奏】 作曲 / 編曲:武藤健城 第二部「くるみ割り人形」より第一幕 くるみ割り人形より第二幕
スペシャルプログラム 【演出】 演出 / 振り付け:橋浦勇 企画:別府比古英 |
2012年6月 | <第九回研修会>大田区区民プラザ |
2014年8月 |
<第十二回発表会>アプリコ
第二部 「ライモンダ」 第三幕 第三部 「シンデレラ」 全三幕 【演出 /振り付け】:橋浦 勇 |
2016年11月 | <第十回研修会>大田区区民プラザ |
2018年 |
<第十三回発表会>アプリコ
第二部「眠れる森の美女」 【演出 / 振り付け】 橋浦勇 |
2021年4月 | <第十一回研修会>(無観客)大田区区民プラザ |
2022年8月 |
<第十四回発表会>
【演奏】 【衣裳】 デザイン:井上照章 制作:(有)ビーシーコスチューム 第二部「白鳥の湖 全4幕」 【演出 / 振り付け】 橋浦勇 |
ラ・プリマの強み
当バレエ教室では、ABT資格保持者がバレエを分かりやすく教えて行きます。
アメリカン・バレエ・シアター (American Ballet Theatre) とは、ニューヨークに本拠をおく世界最高峰のバレエ団の一つです。
母体劇場はリンカーン・センター内にあり、毎年8週間の春季公演をメトロポリタン・オペラ・ハウスで、それより短い秋季公演をディヴィッド・H・コーク劇場 (David H. Koch Theater) で行い、その他のシーズンは世界中でツアー公演を行っております。
日本でこの資格を保持しているのは数名しかおりません。
これを機会に本場のレッスンを体験してみてはいかがでしょうか。